樹木の部屋

日々の暮らしへの感謝の中で、今、思うことを共有していきます。

喉元過ぎれば

喉元が最近気になる。良い意味で。

暖かい飲み物を飲むと、その温かさが体の中に染み込む。特に喉元が心地よく、体全体が緩んでいく。

 

首周りはずーとかたかった。

最近は緩んできている気がする。

 

喉元が緩んできたのはなんでだろうか。

身体のメンテナンスをしていることは間違いないけれど、本質のところでは、心の置き方が影響している気がする。

 

子供の時から、常に頑張ってきたような気がする。

頑張る、という言葉について思うことはあるけれど、ここでの頑張るは、何か自分自身のやっていることに対して、まだまだ、もっとやらなきゃ、という心があった気がする。

 

それが最近は、いろいろな事が起きたり、感じたり、したときに、心の奥底で感じる事が変わってきている気がする。

それが、喉元の緩みに現れているのではないか。

 

詰まっていたものが、少しずつ取れてきている。

背負うもの?

もう無理だ

 

何かすると文句ばかり

 

怒り

 

悲しみ

 

何かを背負っていた

 

背負うものではない何か

 

背負うことで何が生まれるのか

 

解決されるものか

 

 

背負うことで怒りが生まれる

 

背負うことで悲しみが生まれる

 

文字通り、背負うことをやめてみる

 

肩と背中の力を抜く

 

何も考えない

 

言葉を発しない

 

起きていることを考えずにただ見守る

 

それでよい

 

楽になった

 

これで良いんだ

オランダへようこそ?

今週のお題「遠くへ行きたい」

 

ご存知、エミリー・パール・キングスレイのオランダへようこそ

 

障害を抱える子供との出会いを語ったもの

 

イタリアに行きたかったのにオランダだった

 

うん?

オランダ?

 

いや、地球じゃないな。

 

あっ、月か

f:id:tkgucci:20200523083723j:image

 

月の世界に来たようです。

遠くに行きたかったわけではないですが、たどり着いたみたい

 

親を見て育つ?いや、やりたいことをすること。

親の背中を見て育つ


親の振る舞いを子供は見てる。

自分は、良いお手本になっているのか。

なってないなぁ、だめだなぁ、そんなふうに思ってた


だけど。。


ありのままの自分で良い。


子供は確かに、親の背中を見てると思う。

でも、別に正しいことをするとか、そういうことではない。


自分のしたいことを、楽しくしている。

だから、自分もしたいことを、楽しくすれば良い

そう思って欲しい、とかじゃなくて、それだけのこと。


あれ、したいことってなんだっけ?

またそのことに悩み出す

 


いやいや、考えることじゃない。

腹のそこで感じたことを、素直に

 


やりたいことやってきたのか?何か成し遂げたのか?


そんなことはどうでも良い


人は地球の一部

海を見て、その波の一つ一つに、注意することはないと思う


なるほど。地球の中では、デコボコなど小さなこと。

 

やりたいことをやる。


べきって言葉、意見を求められたり、考え事をしているとよく出てくる。

べきって、言葉が多いですね、と言われたことがあったっけ

 


あまり気にしていなかったけど、べき、って思ってることって

つまり、やりたいと思ってない、ということだった気がする。

べきと思ったら、やりたいことじゃない。


自分のやりたいことはなんだっけ?


素直に自分のやりたいことをしていこう

簡単だけど、難しい?いやかんたんだよね。

発達

親としてなにかしてあげれないか

もっとこうしておけばよかったのではないか

なんでできないのだろう

 

頭の中で言葉がうかぶ

 

それに比例するかのように

できないことがあると

混乱し、なきさけぶことが増えてきた息子

 

小さい頃できていたことも、できないことがある

いや、周りの子はできるようになっていくのに

できるようにならない、が正しいのかもしれない

 

新しいことに対して、どうせできないよ、という言葉が聞こえるたびに

なんでそんなこと思うのだろう、いうのだろう、とおもう

 

なんでなのか

 

 

なんでかなんてわからないよ

 

そうだよね。わからないよね。

 

答えなどあるわけがないのに、解決のための答えをさがしていた

 

答えなんてない

点と点がつながっていく

 

頭では理解してるつもりだったけど

なんでだろう、をいつも考えて生きてきた

でも、人って、なんでだろうで理解するものではない

 

今その時を大切に

カメラ

子供が生まれてから写真を撮るようになった。

 

最初はコンデジ

Nikon Coolpix P310

 

次は一眼レフ。

Canon EOS KISS X7 ダブルズームレンズキット

小さいのでいろんなところに持っていき、写真をいっぱい撮れた。

 

長男が幼稚園に入り、運動会でも撮り逃さないようにと

Canon EOS 6D mark 2

ちょっと大きくなったけど、それでもコンパクトなフルサイズ。

 

でもやっぱり、小さなカメラが子育てにはぴったしで

Canon EOS RP

を今は使ってる。

 

いつでもどこでも持ち運べること、それが一番

 

最近は動画をちょこっと編集して、Youtubeに限定公開。

家族に見てもらって楽しく使ってる。

 

自粛生活で少し撮る機会が減ったけど、こども達の笑顔をいっぱい撮りたいな。